サブスクへの依存

先日のフジロック配信の中でブランキーのライブが配信され話題になった。その配信でブランキーに興味を持ってくれた人がいっぱいいるが、その中の大半がサブスク解禁していないから聴けないじゃん!ということを嘆いていた。

そして、その意見に対して本当に聴きたいんだったらCDを買えという奴もちらほら出てるのを見た。個人的な意見をいうと、後者の本当に聴きたいんだったらCDを買えというものに近い。でもそこまでする必要はないと思う。要は今の人はサブスクに依存しすぎて、聴くという努力をしていないんじゃないかと思う。私がロックを聴くようになった時はサブスクなんてなかったので、興味を持ったアーティストは近所のレンタルショップに行ったり、友達にCDを借りたりして聴くようにしていた。もちろん今の人みたいにYouTubeでライブ映像をあさったりもしていた。これだけ見ても今のサブスクの時代よりは不便だし、音源を揃えるだけでも大変である。でもその聴く努力をした分アーティスト自体も好きになれたし音楽の幅も広がった気がする。サブスクは確かに便利だし、音楽への入口としてはもってこいのコンテンツである。しかし、サブスクがないからといって聴くのを諦めるのは違うし、サブスクが解禁されるまで待つのも違うと思う。本当に聴きたいならばそれ相応の努力も必要になってくるのではないかと思う。今回のブランキーの件も流石にCDを買えとは言わないが、本当に興味を持っているのならばレンタルしたり、YouTubeで音源をあさったりするくらいのことはやってほしいと思う。何故こんなことを思うのかというと私もブランキーのファンなので、せっかく芽生えた興味を枯らして欲しくないと思うからだ。もちろんサブスクが解禁されるのが新規にとっては一番いいことなのだが、アーティストの都合や考え方があるのでそこは強要しないで気長に待ってほしいと思う。

まとめるとサブスクは確かに便利だし、解禁されるのが一番だが、サブスクに依存ばっかりして新しい音楽への入口を閉ざすのはもったいないんじゃないかと今回の件で思った。

 

山Pと亀梨の件について思うこと。

山Pと亀梨については、それぞれが出した曲やドラマ等の作品は好きなものが多いがファンというほど好意的な感情は抱いてない。しかし、今回の未成年飲酒についてはいろいろ思うことがある。たしかに今回の件については処分されて当然だし、処分が軽いという人の意見もわかるが、批判的な意見を見てるとそれは違うだろという意見があったので自分なりの考えをまとめる。

 

1.相手側の女性の年齢を確認しなかった件について。

本当かどうかはわからないが、本人たちは相手側の女性には20歳と言われていたらしい。そうなってくると同情の余地はあると思う。いくら芸能人とはいえ若い女性と飲むたびにいちいち年齢確認をする人なんていないし、そこまでしなければいけないのかと思ってしまう。それに見た目で判断なんて絶対にできないと思う。年齢を確認するのはあくまで店側の義務だと思うのでこれは店側の罪が重いと思う。

 

2.コロナ禍での飲み会について

そもそもこの時期に飲み会をするのがおかしいという意見が多いし、その意見はごもっともである。しかし、今の感染者数を見ると間違いなく飲み会やそれ以外の多人数で集まる行動をしている人はかなりいると思うし、おそらく批判している人のなかにもそういう人はかなりいると思う。芸能人というだけでその点を批判するのは可哀想かなと思ってしまった。まぁ芸能人はそういう見られる仕事なので気を使う必要はあったと思う。

 

色んな意見を見たが、共通して言えるのは芸能人なんだからもう少しガードを固くしろというものが多かったこと。その意見に関しては同意だが、芸能人だからといってここまでしろといったり、普通の人でもやってることを過剰に叩いたりするのはどうかと思ってしまった。悪いことは悪いが、やる人によって罪の重さや印象が変わっていくのはおかしい話。

もう少し優しくしてあげてほしい。

配信ライブを初めて見た感想

先日、初めて有料制の配信ライブを見た。

今まで見てこなかったのは、生じゃないのに3000円も払う価値はあるのか。DVDなどの映像作品と価値は変わらないのではないかと思っていたからだ。今回見ようと思ったのは、やはりライブがない日常が我慢できなくなってきたこと。そして、ファン投票でセットリストを決める形式のライブであったことだ。ライブの感想だが、演奏はすごく良かった。しかし今回のように特別な内容のライブか自分の中で特別に見たいというバンドでない限りは配信ライブは利用しようと思わなかった。

まず自分は演奏自体が好きというわけではなく、ライブハウスの空気感が好きなのだ。アーティストとの距離感、生音、そして観客が自由に踊ったり叫んだりする姿が好きなのである。

配信ライブではその点が足りないのでやはり満足感に欠けるし、アーカイブが残っていても見直そうと思わない。今回の配信ライブは500人の有観客ライブだが、当然の如くライブ中は自由に動けないし、声も出せない。拍手だけでMCやライブの感想のリアクションを行っているのは見ていてもどかしかったし、熱量がいつもよりも伝わりにくかった。もちろんライブ自体は最高だったのだが、コロナで規制が続く限りは自分の中で満足できるライブが見れないんだなーと改めて感じた。

配信ライブを観ようと思わないもう一つの理由が配信ライブに慣れたくないからだ。今の時代、CDでさえ配信にどんどん切り替わっていきなくなると危惧されている。配信ライブが主流になると生の価値がどんどん薄れていくのではないか。配信の便利さに甘えてライブハウスというものがどんどん離れていくのではないかと思ってしまう。もちろん配信がきっかけで生が見たいという人も出てくるかもしれない。しかし、3000円という値段を考えると、配信ライブを利用する人の大半は普段もライブに行っている人かと思われるのでリスクの方が高い気がする。自分も今は配信に対しては否定的だが、あまりに利用すると便利さに甘えてしまいそうで怖い。だから自分がライブハウスに行きたいというモチベーションを保つためにあえて見る数を制限している。もちろん大半の人は配信を見てライブハウスに行くモチベーションを高めているケースが多いと思うのでそれは否定しないし、いいことだと思う。こういっているが配信ライブを制限している1番の理由はお金の面である。もともとなにこれ構わずライブに行っていて貯金があまり貯まらなかったので今年からライブの数を絞ろうと考えていた。ここでやみくもにライブ配信を利用すると浪費家の癖が治らないと感じたので制限している。

結論をいうと、ライブ配信はいい面はあるしバンドのパフォーマンスが素晴らしいのは間違いない。しかし自分はあくまで従来のライブの形が好きなので、配信にしても規制のある生ライブにしても利用する数は絞ろうと思う。

アクタージュ連載終了について

長らく少年ジャンプを購読してきたが、ここまで衝撃的な事件は経験がない。私はアクタージュという作品を毎週決まって読んでたわけではないし、ファンというわけではないが、あの題材でジャンプであそこまでの人気が出るとは凄い作品なんだなと、時折思うことがあった。

それがこんな形で連載終了するのは非常に残念である。今回の事件は原作者が起こしたことであって作画側の先生を庇ったり、連載だけはその作画側の人が書いて続けて欲しいという意見をよく目にした。確かに今回の事件で編集部にも作画の先生にも全く罪はないし、作品のファンならばこんな形で終わるのは絶対に納得しないだろなと思う。しかし、今回の事件には被害者の女性がいるということを忘れてはいけないと思う。もし仮に作画の人が一人でアクタージュの連載を続けていたらとする。私たちからしたら作画の人は何も悪くないから問題はないと思ってしまう。しかし、被害者の人がアクタージュという作品からトラウマのように事件のことを思い出す可能性だってあるし、被害者の人がどんなことで不快感を感じるかわからない以上連載を続けるのはベストではないだろう。なので連載終了の決断は妥当といえる。何年後かに続きを描いてほしいという意見もあったが、それも難しいのではないかと思う。

なにより私が一番腹が立ったのは、少年ジャンプというのは思春期の男子を中心に夢を与える雑誌だと思っている。そんな雑誌の漫画家が夢を壊すような行為をして、尚且つ、性別は女子だが、普段ジャンプをよく読む子供たちも同年代の子に対して犯罪を行なっていだという事実は非常に腹立たしい。読者である子供たちが心から喜べる作品、夢を与える作品を連載するのがジャンプの使命である。失望させるのが使命ではない。子供たちのことを考えると胸が痛い。

とにかく今回の事件は多くの読者を傷つけたし、被害者のことを考えると何も言えない。

しかしこんなことを望んではいけないかもしれないが、作画の先生には近いうちに新しい作品を描いてほしい。アクタージュという作品は今後書くことはできないかもしれない。それでもあの先生には今後も子供たちに夢を与える使命があると思うし、そういう作品を生み出せる力があると思う。作画の先生には何の罪もないので、気を落とすことなく、落ち着いたらまたジャンプに戻ってきてほしい。

今回の事件で傷ついた全ての人が報われますように。

SNSで憶測を発信することについて

邦ロック界限であるバンドの活動休止説が流れている。明日、発表されるそのバンドのドキュメンタリーの予告映像に活動休止をほのめかす内容があったからだ。私もそのバンドは大好きでライブにも通っている。思えば、そのバンドの去年の活動を振り返っても順風満帆とは言えなかったし、本人たちも悩みをMCで言ったりしていた。今年開催されるはずだったそのバンド主催のフェスのラインナップも例年よりはそのバンドにゆかりのバンドが多かったため、活動休止の噂が流れてもそんなに驚かなかった。

しかし、私はとても怒っている。何故なら公式で活動休止するという発表を全くしていないのにもかかわらず、噂を流すからである。何の根拠もない憶測をSNSでするのは正直どうかと思う。一種の誹謗中傷と同じではないだろうか。

仮に活動休止しなかった場合、バンド側もそんな噂が流れていい気がしないだろう。今の時代、どれだけSNSが影響のあるものかはここ最近の自殺等のニュースでわかっているはずなのにそのようなことをするのは理解できない。特にTwitterなどでフォロワー数が多かったり、ブログが有名な方が言及したりするとすぐに根拠のない情報が出回ってしまって、やるせなく思ってしまったり、もう少し自分の影響力というものを考えて欲しいと思ってしまう。モヤモヤした気持ちはあると思うが、ここはそっとしておくのがバンドに対する愛情ではないだろうか。かという私もこうやってブログで言及してる時点で同じようなものかもしれないが、あまりに噂が流れすぎていたので我慢できずに発進してしまった。今後は正式発表があるまでは静かにしておこうと思う。

最後に、本当に活動休止するならば私はそれはそれでいいと思う。私たちはロックバンドやアイドルを特別扱いしすぎている気がする。彼らも一人の人間だし、一つの職業と考えれば立ち止まることも必要かと思ってしまう。それによって色んな人が悲しむかもしれないが、そんなものは気にする必要はない。自分たちの人生なのだから納得いかなければ休んでいいし、やりたくなったらやればいい。私はその活動をファンとして一番に尊重できたらいいと思う。

とにかくファンのことは気にせずに自由にやってほしいと願う。

king gnu の新譜、ceremonyの感想

king gnu の新譜、ceremonyを聴いた。

率直にいうと、こんなに聴いててワクワクするアルバムは久しぶりだ。

アルバム曲のほとんどがタイアップなだけあってキャッチーで聴きやすい。それでいてファンクやR&Bといった様々なジャンルを融合したかのような複雑な曲達。前作に比べてJ-POPの要素は増したけど、今までのking gnu が好きな人にも受け入れられる作品だと感じた。

ロックバンドのアルバムって完成度は高い作品はあるけど、どこか単純で泥臭い作品が多い。

今作はそのような一面も持っているが、クラシックのような気品や壮大さ、スケール感を全体を通して感じる。

とにかく最高のアルバムである。

そして同日に出たサバプロのアルバムをサブスクで少し聴いたが、これもすごくいいので気が向いたら書こうと思う。 

 

BiSH芸人の感想

今週のアメトーークでBiSH芸人が放送されました。何を隠そう私もBiSHのファン、いわゆる清掃員です。放送が決まった瞬間からめちゃくちゃ楽しみにしていたのだ。

 

率直な感想をいうと、ファンとしては物足りなかった。しかし、新規のファンを獲得するのには十分な内容だったと思う。

これまでもBiSHはしゃべくり007を筆頭に数々のバラエティに出演してきた。しかし、そのほとんどがメンバーの強烈なキャラクターや歌詞の下ネタやコントに触れる内容が多かった。他のアーティストに比べると異質な存在だとは思う。しかし、そのような側面しかフィーチャーされてない現状にモヤモヤしている自分がいた。

今回のアメトーークでもそのような側面には触れていた。しかし、それ以上に楽曲の良さ、振り付け、ドラマ性などBiSHのアーティストとしての魅力を伝える部分が多かった。私はその点に非常に満足している。

アーティストである以上、曲とライブに興味を持ってもらえないと意味がないのだから。

今回のアメトーーク終了後にBiSHはiTunesで全アルバム1枚300円という破格の値段で売り出した。この効果もあって、おそらく新規は増えるだろう。

もっとBiSHの曲が広まって欲しいと思っていたので、いまはすごく嬉しい。